あずきと空が宿泊した宿「しおり絵」
貸切風呂や部屋の温泉でゆったり過ごして、いざ夕食です。
前回の記事はこちら⤵
今回はご飯をお届けします。
・夕食:信州の地元の食材ををふんだんに取り入れた季節の懐石料理
・朝食:和朝食
目次
しおり絵の夕食【懐石料理】
夕食は1Fにある食事処で頂きます(フロントの奥)
半個室の落ち着いた雰囲気です。
夕食プランはこちら⤵
信州の地元の食材ををふんだんに取り入れた季節の懐石料理
最初の配膳はなく全て一品出しです。(一品目が来たあとに写真を撮りました)
八寸
左から【バイ貝旨煮】、【冬瓜 柚子あん】、【鮎の子煮こごり】、【いちょう丸十】
▶葉っぱの中はこんな感じ
鮎の朴葉焼(玉葱・南京・しめじ・銀杏)
見た目でも楽しいし、一品一品がとても美味しかったです。
吸い物
万願寺唐辛子と鶏つみれのお吸い物。
お造り
本鮪・泉フグ・甘海老・冷燻サーモン
大根が「しおり」になっています。こういう遊び心?こだわりっていいですね。
揚げ物
岩魚の唐揚げ
臭みとかは一切なく、タンパクで美味しかったです。
魚の種類も説明してもらったんですが、忘れてしまいました。
一口
煮麺寄せ
出汁のにこごり的なやつに醤油漬けされた黄身がのった一品。
見た目もいいし、写真撮るのも楽しくなります。もちろん、美味しかったです。
凌ぎ
鱒寿司・枝豆のすり流し
この「枝豆のすり流し」が感動しました。おかわり欲しいーーーー。
地物(選べる料理)
メインの料理は4種類から1つ選べます。
信州牛/安曇産豚/海老と帆立/A5ランク飛騨牛(+3,300円)
*予約時に備考欄に記載
あずきと空は、別々の料理を選びました。
信州牛の炙り焼き⤵
海老と帆立のソテー⤵
お肉も美味しかったけど、とくに海老と帆立は素材の味が際立っていました◎
海鮮好きにはおすすめです。
お食事
かやくご飯・香の物・あおさ味噌汁
良い締めです。かやくご飯って落ち着きますねー。
甘味
黒胡麻ムース(黒蜜かけ)・青梅ケーキ
梅味のケーキって初めて食べましたが、これすごく美味しかったです。また食べたい。
お夜食用のおにぎり
部屋に戻ったら、机の上に。温泉に浸かった後で美味しく頂きました。
献立にもちゃんと書いてあります。←初めての経験w
しおり絵の朝食
おはようございます。本日も晴天です。
それでは朝ご飯を頂きます。
お食事時間:朝7時30分〜or 朝8時〜
時間になったら夕食と同じ個室へ。
朝ご飯はテーブルに用意されていました。
小鉢がたくさんあって朝ご飯も見た目で楽しませてくれます。
お味噌汁・卵焼き・焼き魚は席についてから運ばれてきました。
言うことなしです。
おかずがとても多く、朝から白ご飯のおかわりをしてしまいました。
【デザートのスイカ】
可愛い。
ごちそうさまでした。
お部屋に帰って、コーヒータイムです。
毎朝一杯のコーヒーは欠かせません。
美味しかったです。
チェックアウト時に「お好きなのをどうぞ」と選ばせてくれました。
スタッフさん達が作った【しおり】です。最後までほっこりさせてくれるいい温泉宿です。
まとめ
長野旅行の2日目に泊まった【しおり絵】
実は直前まで満室だったこの日。キャンセル出ろーと毎日チェックしてたら、運よく1部屋だけ空いたので今回の宿泊となりました。
本当に泊まれて良かったなと思える温泉宿でした。
上高地の近くで、静かな場所。スタッフさんの接客はもちろん、ご飯もほんとに美味しくて満足です。
上高地では突然の雨に襲われたので、またリベンジしたい。その時はまた「しおり絵」に泊まろうと思います。
